【なんばパークス店】白スニーカーのケア方法

クオリネスト なんばパークス
クオリネスト なんばパークス店です。
ブログを通して、皆さまの生活を豊かにできる情報を、
なんばパークスからお届けしていきます。
こんにちは。
なんばパークス店です。
昨今のスニーカーブームの波に乗り、ビルケンシュトックでも
沢山の種類のスニーカーがあります。
中でも人気なのは、
BEND/ホワイト!!
(在庫数が少ないので、気になる方は、店舗に直接お問い合わせください。)
お客様から「白って汚れが目立つよね…」と不安に思うお言葉をいただきますが、
テキスタイル(布)と違ってレザーはお手入れで汚れを防いだり、目立たなく出来るんです!!
本日は、こちらのBEND/ホワイトを使用して
「白スニーカーのケア方法」をお伝えしていきます!!
アウトソール、つま先部分の汚れが少し気になりますね。
では、早速やっていきましょう!!
①ブラッシングで表面の汚れやほこりをはらう(この時に靴紐は、外しましょう)
シュータンにもほこりが溜まっているため、紐を外してしっかりとブラッシングを行います。
②ユニクリームを使用して汚れを落とす
紐で擦れて汚れてしまっている部分も、ユニクリームを使うと綺麗に汚れを落とせます。
先程の汚れも綺麗になりましたね!!
かかと部分のパンツで擦れやすい部分も汚れやすいですが、ユニクリームを使用するとこうなります。
白のスニーカーで汚れが気になる部分は、もう一つ!!
それはアウトソールだと思います。
こちらもユニクリームを使用すると…
綺麗に汚れが取れましたね!!
③防水スプレーを散布する
全体的に万遍なく防水スプレーを振りましょう。
あまり近づけすぎると、その部分だけシミになってしまうことがあるため、
靴から20~30㎝程離して、換気の良いところで新聞紙を敷くか外で使用してください。
④ブラッシングで防水スプレーを浸透させる
コロニルの防水スプレーはすぐに浸透していきますが、それをより行き渡らせるためにブラッシングを行います。
⑤クリームを使用して栄養補給
白のスニーカーのため、透明のクリームを使用します。
⑥ブラッシングで仕上げ
仕上げのブラッシングを行い、ツヤを出していきます。
ケアが完了したものがこちら
ケア前のものと比べるとアウトソール、つま先の汚れも綺麗になってピカピカになりました!!
ユニクリームひとつで生地の革部分とアウトソールも綺麗にできるため、一つあるとすごく便利です◎
今回使用したケア用品は、こちらです。
いかがでしたでしょうか?
白いスニーカーは、履きたいけど汚れが気になるから挑戦しづらい、などの不安解消になれば幸いです。
また、ご自身でケアをするのが難しい方は、こちらがオススメ!!
なんばパークス店では、リペアスペシャリストによるレザートリートメントを実施しております。
(詳しい内容は、画像のリンクからご覧ください。)
レザートリートメントとは
アッパーの洗浄・保湿・撥水及び消臭を含むメニューです。
アッパーについたゴミやホコリなどの汚れを払い落とした後、専用のクリームで更に汚れを丁寧に拭き取り、素材に合わせたケアを行います。
職人が丁寧に磨きあげることで、アッパーレザーの艶が増すだけでなく、レザー本来の柔軟性を保ちます。
担当者が当日出勤していれば、即日仕上げも可能です。
時間は、10~15分ほど。
価格は、1,650円(税込)
赤丸の日にちが当日仕上げ、予約可能日になっております。
\BIRKENSTOCKなんばパークス店/
大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス 3F
電話06-4395-5739
営業時間11:00~21:00
レザートリートメント実施対象店舗
関西:なんばパークス店、グランフロント大阪店、心斎橋店、阪神店
興味がある方は、店舗にお問い合わせください。
\なんばパークス店スタッフのコーディネート/
BIRKENSTOCKなんばパークス店BENEXYスタッフスナップ