【札幌店】靴の保管、どうするの?

ビルケンシュトック 札幌パセオ
ブログをご覧の皆さん、こんにちは! 札幌パセオ店です。
皆さんの生活に「ちょっとだけ役立つ情報を。」をテーマにお届けいたします。
皆さんこんにちは!札幌店の吉藤です。
早いもので1月も下旬ですね。
このくらいの時期になると
長い冬も折り返し地点に来たなぁ
と感じます。
ですが、北海道の冬が本気を出すのはこれからです。
風邪を引かないように気をつけましょう!
さて突然ですが、
皆さんはシーズンが終わった冬物の靴たち、
どのように保管されていますか?
シーズン終わりの今、保管方法を見直して、
お気に入りの靴を長持ちさせましょう!
①まずはカビや傷みが発生しないよう、
陰干でしっかり乾燥させましょう。
②靴のお手入れをします。
価格:¥1,980(税込)
表面の汚れをしっかりはらいます。
馬毛は毛質が柔らかく、
革を傷つけにくいためオススメです!
③防水スプレーをふるい、
クリームケアをします。
価格:¥1,540(税込)
コロニルのウォーターストップチューブは
手を汚しにくいのが嬉しいポイント!
④靴の中に詰め物を入れ、箱にしまう。
湿気を吸い、型崩れ防止にもなります!
新聞紙などでも大丈夫です。
いかがでしたでしょうか?
靴は意外とデリケートです。
大切な靴を、長く履き続けるために、
保管方法も見直しましょう!
ケアについては、
心斎橋店のブログにて、
動画でとてもわかりやすく
ご紹介されております!
こちらも合わせて、
参考にしてみてください!
それではまた、
次回のブログでお会いしましょう!