夏目前!ライナークリーニングのススメ。

ビルケンシュトック 二子玉川ライズ
二子玉川店 staff 井之上です。
「ビルケンシュトックを履いてみたい!」と思っていただける魅力をたくさん発信していきます(^^)/
よろしくお願いします!
素足で踏んだ時の、柔らかいスエードライナーの足触りが心地良いビルケンシュトックのサンダル。
履き続けると足あとの汚れが気になる・・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、いよいよ夏本番を迎えるこの時期だからこそ!!
【スタッフオススメ!簡単にできる、ライナークリーニングの方法】
をお伝えいたします!!!
今回はスタッフの私物のサンダルを実際にクリーニングしていきながらご説明していきます。
昨年夏から履き続けているこのライナー部分の汚れは果たして綺麗になるのか!?
早速やっていきましょう!!!
【準備するもの】
・目の詰まった布
・①クレープブラシ
※クリックすると動画が再生されます。
【1.ブラッシング】
スエードライナー(インソール)のほこりを落とします。
スエード生地を起毛させるように強めのブラッシングをする事がポイントです!
【2.シャンプーダイレクトをライナーに染み込ませる】
シャンプーダイレクトをライナーに満遍なく染み込ませます。
円を描くように動かし、しっかりと泡立てる事がポイントです!
【3.濡れたタオルで拭き取る】
立てた泡と一緒に汚れをこそぎ取るようにしっかりと拭き上げます。
ロゴの部分を強く拭き取ると、ロゴマークや表示が薄くなったり、消えてしまう場合があるので注意してくだい。
【4.乾くのを待つ】
屋内の風通しの良い場所で乾燥させます。
手で触って湿り気がなくなる事が目安です。
天日干しは避けてください。フットウェアが変色してしまう恐れがあります。
【5.浮き出た汚れを削り落とす】
表面が完全に乾いたら、スエードクリーナーで浮き出た汚れを削り落とします。
消しゴムのような感覚で強く擦ってください。目に見えて綺麗になっていく瞬間です!
手間をかければかけるほど仕上がりが良くなるので、根気よく擦りましょう。
【6.表面の毛並みを整える】
いよいよ最後のステップです!
汚れを削り落としたライナーの表面の毛並みを整えます。
表面の起毛を起こしてあげるようにブラッシングする事で新品の時のような履き心地に!
仕上がったサンダルがこちらです!(^○^)
左足がライナークリーニング前、右足がライナークリーニング後です。
見事にライナーの汚れが綺麗になりましたね!!
所要時間は大体15〜20分くらいでした。(乾かす時間は除く)
夏本番、気持ちよくサンダルを履くために、お家の中のサンダルを
綺麗にしてみてはいががでしょうか?
二子玉川店ではライナークリーニングおすすめセットも販売しております(^○^)
是非お気軽にスタッフまでお声がけください。
ビルケンシュトック二子玉川ライズ店
〒158-0094 東京都世田谷区玉川2-21-1
二子玉川ライズショッピングセンタータウンフロント3F
TEL:03-5717-9903