修理に出すタイミングお伝えします!

ビルケンシュトック 二子玉川ライズ
二子玉川店 staff 井之上です。
「ビルケンシュトックを履いてみたい!」と思っていただける魅力をたくさん発信していきます(^^)/
よろしくお願いします!
ビルケンシュトックのサンダルやシューズの魅力の1つとして、【修理をしながら長く履ける】という点があります。
ビルケンシュトックのフットウェアは履き込むことでお客様の足になじんでいきます。
「ご愛用いただくことで特別な一足になったフットウェアを、できるだけ長く履いていただきたい。」
その想いからベネクシーは自社のリペアファクトリー(修理工房)を構えています。
「でもどれくらい履いたら修理に出せば良いのだろう?」
修理に出すタイミング、自分で判断するのはなかなか難しいですよね。
スタッフお気に入りのボストン。
今回こちらをオールソール交換¥7,150(税込)(コルク部分より下黒いEVAソール部分全面の張替え)の修理に出すということで、チェックしていきたいと思います。
まずはつま先。
中央部分がだいぶ薄くなってきていますね。
そして踵側からも確認。
ボストンについているEVAソールは厚さ10㎜ですので、大体5㎜を下回ってきたらそろそろご交換のタイミングです。
そしてソール全体もチェックしていきます。
ソールの交換の修理には、「ヒール部交換 ¥3,850(税込)(踵部分だけを新しいソールと張り替える修理)」もございますが、このようにソール全体が削れてしまっている場合は、オールソール交換がおすすめです。
またコルク部分にも欠損や割れが生じている場合は
「フットベッド交換 ¥11,000(税込)(土台のコルクからソールまでを交換する修理)」
にて、長年ご愛用いただいたアッパーの部分を残して、修理していただくことも可能です。
夏の間、たくさんお履きいただいたサンダル。
靴棚に仕舞う前に、ソールの擦り減りはないか?金具のサビや歪みはないか?
是非チェックしていただきたいです。
店頭ではスタッフが実際にお客様のサンダルやお靴を拝見しながら修理見積を行っておりますので、
お修理のタイミングに悩まれている方は、ぜひスタッフまでお気軽にご相談ください。
修理のオンライン受付は【こちら】から承ります。
お客様が大切に履いてくださっているビルケンシュトックのフットウェアとお会いできますのを楽しみにしております。
ビルケンシュトック二子玉川ライズ店
〒158-0094 東京都世田谷区玉川2-21-1
二子玉川ライズショッピングセンタータウンフロント3F
TEL:03-5717-9903