スタッフインタビュー最終回

ビルケンシュトック 名古屋ラシック
BIRKENSTOCK名古屋ラシック店の、鈴木 龍也です。
ラシック店のオススメ商品を、皆様にお届けします。
こんにちは名古屋ラシック店です。
前回に引き続きスタッフインタビューをします!
スタッフインタビューも
今回でラストを迎えます!!
最終回はビルケンシュトック名古屋ラシック店
鈴木 龍也さんにインタビューしました。
Q1.普段どのようなテイストの服装が多いですか。
・主にデザイナーズ 、インポートブランドを着ます。インポートブランドでは軍モノからインスピレーションを受けているブランドも多いのでたまに軍モノも着ます。
Q2.ビルケンシュトックを履く上で、
服装のこだわりを教えてください。
・ビルケンシュトックがファッション的に世界に知られたのが90年代某有名メゾンブランドに目をつけられてからファッション的に有名になりました。
世界的にはモードであわせる人も多いですが、日本国内ではビルケンシュトックのブランドイメージでモードを連想させる人が少ないとおもいます。私もその1人でしたが歴史を知ってからモードでエッジがある服にあわせています。普段もそういった系統の服を着ることが多いのですが、ビルケンシュトックを足元に持ってくるだけで程よいぬけ感になりモードとビルケンシュトックは凄く好きな組み合わせです。
Q3.ビルケンシュトックとの出会いのきっかけを
教えてください。
・昔からビルケンシュトック=健康サンダルのイメージがありましたが、学生の時自宅で当初好きだったブランドの過去のコレクションショーを鑑賞中ランウェイを歩いているモデルの足元をみるとみんなビルケンシュトックを履いていました。健康サンダルでランウェイを歩いているモデルを見たとき自分の中で衝撃が走りました。
この時から私の中では、ビルケンシュトック=ファッション&ファンクションに変わりました。
Q4.1番好きなモデルと理由を教えてください。
・アリゾナ フルエクスクイジット
当初見ていたコレクションショーのモデルが履いていたのも真っ黒なアリゾナでした。
たった2本のベルトで作られたシンプルなサンダルですが
アクセントにもなり、どのファッションにも落とし込みやすい万能サンダルだとおもいます。
世界の人々や様々なブランドから愛されるビルケンシュトック。
それはトレンドに左右されない強さがあるからだとおもいます。
ぜひ名古屋ラシック店のスナップもチェックお願いします。
https://snapline.jp/birkenstock/front/staff_detail/user_id/1075
ここまで読んでくださりありがとうございました!!