【Quorinest渋谷】晩夏にぴったり!!こだわりのベレー!!

クオリネスト 渋谷スクランブルスクエア
Quorinest 渋谷スクランブルスクエア店 ブログ担当の山崎です。
Quorinestの「カイテキ」アイテムを、渋谷から発信していきます!
こんにちは!
渋谷店、小山です!!
セールも始まって買い物をしたくてうずうずしていますが
欲しいものが無く困ってる今日この頃です。
セールで買いたいものが無ければ、晩夏ものを買おう!!
ということで、季節を先取りすることで長くかぶれて
その見た目から長く愛することが出来るベレー帽を今日はご紹介します◎
では、今週も「小山のファッション通信」始まります!!
Quorinestでは、LAULHEREのベレー帽を種類豊富に取り扱っております。
そんな中でも小山のイチオシはこちら!!
カラー:ブラック、ナージュ(ライトグレー)、エレクトリックブルー
エラーブル(オレンジ)、セーブル(ベージュ)
ベレーについたワッペンがかわいい逸品です◎
実際に被るとこんな感じです!
後ろから見ても可愛いですね~◎
そしてこのワッペンは、当時使用されていたビンテージのワッペンなんです!!
数に限りがありますのでベレー一つ一つついているものが違うので、作られた年に
よってついてるものが変わります!!
ブラックが2019年製でエラーブル(オレンジ)が2020年製です!
細かいですが少しついてるものが違いますね~。
毎シーズン作られるカラーが違うのとついてるワッペンが違うとコレクションしたくなります~。
さてさて、
みなさま、ご存知でしょうか?
ベレー帽は元々、羊飼いが日よけに被っていたものなんです。
仕事のベレーを被って集まると、自分のものがどれかわからなくなりますよね?
それを区別するために各ファミリーや村がそれぞれが持っていた紋章(家紋)
をワッペンにしたものを縫い付けていたそうです。
それがこのERIDANのデザインのソースになりました。
老舗のベレーブランドだからこその逸話だと思います!
一つのアイテムにそんな物語があるって「素敵やん!!」って思いませんか?
ベレーって値段もピンからキリまでいろんなショップで取り扱ってますよね。
たくさんの中から私がLAULHEREを選ぶ理由は、商品そのものだけの魅力ではなく、
歴史や、モノづくりに対する姿勢だと思います。
消費する時代から変わっていくこれからの時代にLAULHEREはぴったりのベレー帽です!!
本物のベレーを体感して欲しい!!
本当にそう思います!!
気になられた方は、ぜひ、LAULHEREのベレー帽を試しにQuorinestのお店に来て
被ってみてください!!
今日、ご紹介したデザインベレーやベーシックなベレーまでデザイン、サイズを幅広く取り揃えております!!
先週に引き続きかなり語ってしまいましたね笑
それだけ愛着を持っているアイテムなのでついついアツくなってしまいました笑
では、
今週もあと少し!!
週末のお買い物の参考にしてもらえると嬉しいです~
ほな!!
また来週!!
\【Instagram】フォローお待ちしております!/
\スタッフのコーデ集/
クオリネスト渋谷スクランブルスクエア店BENEXYスタッフスナップ
\渋谷スクランブルアプリのダウンロードはこちら/
https://www.shibuya-scramble-square.com/app/
クオリネスト 渋谷スクランブルスクエア
東京都渋谷区渋谷2-24-12
渋谷スクランブルスクエア8F
TEL:03-6427-1977