【Quorinest渋谷】「ハンチング」取り入れてみませんか?

クオリネスト 渋谷スクランブルスクエア
Quorinest 渋谷スクランブルスクエア店 ブログ担当の山崎です。
Quorinestの「カイテキ」アイテムを、渋谷から発信していきます!
こんにちわ!
Quorinest渋谷店ヤマザキ(@yamazaki_qn)です!
7月第4週目は、
ベレー帽ブランド【LAULHERE(ロレール)】から
(火)→山﨑
(木)→江口
(土)→山﨑
で、ブログを更新していく予定です!
今日は、SALEアイテムから
コットン素材の「ハンチング」
をご紹介!
【LAULHERE(ロレール)】
¥9,900- → (30%OFF) ¥6,930-
ハンチングは、イギリスが発祥!
シルクハットをかぶる習慣があった裕福なイギリス人が、
「シルクハットは乗馬・狩猟の激しい運動には向いていないな…。」
という意見から、
頭の形にフィットするハンチング帽が生まれたそうです!
日本では、明治時代に商人が良くかぶっていたので、
商人の象徴となっていたそうですよ~。
現代では、
探偵や刑事のイメージを持ってらっしゃる方が多いかと思います…!
全体的に、「紳士的」な印象が強いハンチング。
女性が被るとどうなんでしょうか…。
そんな印象から、
「『ハンチング』はハードルが高い…」と思う方が
多いのではないでしょうか…。
わたしもその一人です…!
小山さんと江口さんに被っていただいたので、
一緒に見ていきましょう…!
小山さん~。
まずは、通常の被り方です。
ツバを前側に!
ボーイッシュな印象になりますね。
ツバあるので、
今のような日差し強い季節には助かりますね…!
後ろ姿!
続いて、
ツバを反対側に被ってもらいました。
いかがでしょう…。
雰囲気がだいぶ変わりますね…。
顔周りがすっきりとなるので、表情が明るく見えます。
サイド側から。
ベレー帽とは違って、
元からツバがある帽子なので、
すぐに形が決まります…!
続いて、
江口さん~。
ホワイトを被っていただきました!
江口さんのようなショートボブの方でも
きれいに決まっていますね…!
ホワイトカラーは、夏にぴったり。
後ろ姿に惚れ惚れ…。
「ベレー帽がどうしても決まらない」
「しっくりこない」
そんな方に一度は試して頂きたい、
「ハンチングを反対側に被る」スタイル!
【LAULHERE(ロレール)】
¥9,900- → (30%OFF) ¥6,930-
ただいまSALE対象となっておりますので、
この機会にぜひー!
お問い合わせもお待ちしております!
次回は、木曜更新でございます。
それではまた~!
\【Instagram】フォローお待ちしております!/
\スタッフのコーデ集/
クオリネスト渋谷スクランブルスクエア店BENEXYスタッフスナップ
https://www.shibuya-scramble-square.com/app/
クオリネスト 渋谷スクランブルスクエア
東京都渋谷区渋谷2-24-12
渋谷スクランブルスクエア8F
TEL:03-6427-1977