身に纏うと背筋が伸び、気持ちを整えてくれる服

クオリネスト 大丸梅田
クオリネスト大丸梅田店 スタッフ 朝山です。
ビルケンシュトック一筋で、気づけば玄関先に30足は軽く超えておりました。
こんなにどっぷりハマるブランドは、後にも先にも無いと思っておりましたが、クオリネストでは新しい出会いとの連続で、とても新鮮かつ充実した日々を過ごしております。
こちらではそんな私の見つけたお気に入りの厳選アイテムをご紹介いたします。
こんにちは。Quorinest大丸梅田店の朝山です。
桜のつぼみも膨らんで、待ちに待った開花がやってまいりましたね。
毎年この時期になると、ついつい桜餅が食べたくなってしまいます。
余談ですが、関東の桜餅を初めて見た時、見た目が全く別物すぎてビックリしました。
もしご存知でない方はぜひこの機会に
『 桜餅 関西 関東 違い 』
で検索してみてください。
ちなみに私は関西の人間なので桜餅は道明寺派です。
皆様はどちらの桜餅がお好きでしょうか。
さて話が変わりますが、今回は私がこちらの店へやってきてまず最初に一目惚れをしたブランドとその逸品のご紹介です。
皆様、日本生まれのブランド『THE HINOKI』(ザ ヒノキ)はご存知でしょうか。
正直、私も直近まで聞いたことの無いブランドでした。
しかしこちらのブランドを知る前と知った後で、服装の好みがガラリと変わりました。
これからご紹介するTHE HINOKIは、ジェンダーレスでシンプルなデザインの服装がお好きな方、
洋服は見た目やシルエットだけではなく、着心地や素材感を大切に考えていらっしゃる方、
特に無印良品の世界観がお好きな方はこちらのブランドもきっとお好きになって頂けるかと思います。
THE HINOKIとは2015年に日本で設立され、オーガニックコットンやリネンなどの上質な天然素材を使い、土や水などの自然や環境に配慮したモノづくりを行っているブランドです。
主にメンズウェアとウィメンズウェアで男女同デザインの服が多く、全体的にゆったりとしたフィッティングのアイテムが多いのが特徴です。
しかしゆったりとしたデザインにもかかわらず、カジュアルになりすぎず上品なシルエットで作られており、洗練された美しいデザインとその風合いは、服というモノから知性や色気を感じさせ、目と肌を喜ばせてくれるアイテムが揃っています。
そんなTHE HINOKIのモノ作りにこだわりのひとつが、ずばり「染料」です。
THE HINOKIは一般的な主流である化学染料ではなく、ベンガラ染め(※1)やボタニカル染め(※2)といった日本に昔からある染色技術を用いています。
(※1)ベンガラ染めとは
土から採取される成分であるベンガラ(酸化鉄)を用いる染料です。繊維を紫外線による劣化・変色から守ってくれる役割もあり、土ならではのやさしく温かみのある色合いが特徴です。
(※2)ボタニカル染めとは
自然の植物から抽出した色素で染める染色方法です。 化学染料と違い、染め終わった後の水が透明に近い状態になる環境負荷が少ない染色方法でもあります。
そんな世界中から厳選された、上質な天然素材と天然染料を使ったモノづくりが得意なTHE HINOKIですが、ここで大丸梅田店で人気のアイテムとそのこだわりのポイントをご紹介いたします。
THE HINOKI■WIDE PANTS/ ワイドパンツ コットンバフ オートミール
スタッフ所持率 No.1の人気アイテム
THE HINOKIの名作 コットン馬布(※3)ワイドパンツです。
(※3)馬布(ばふ)とは
その名の通り乗馬の際に使われる鞍の下に敷く超高密度の平織コットンのことで、風を通さずとても強度と密度が高いにもかかわらず非常に薄手であり、軽いのが特徴の素材です。
シャツの名産地である静岡県浜松産の高密度な生地をゆっくりと時間をかけて仕上げることでふくらみとハリのある質感になっています。
ウエストにワンタックの入ったワイドなシルエット。
ベルトループの無いすっきりとフラットなフロントの為、シワが寄らずにタックインもきれいにまとまるデザインとなっています。
こちらのパンツの大きな特徴のひとつが、フロントにファスナーがついていないことです。
両サイドにステンレス塗装を施した角カンとベルトがついているデザインの為、どんなウエストの方でも両サイドのベルトを引っ張るだけで簡単にフィットするよう計算して作られております。
手軽にウエストのサイズを調整することができるのと、ロールアップしたシルエットがとてもキレイなので、ご購入されたほとんどの方が裾上げ無しで着用されています。
スタッフモデル 身長154cm 着用サイズ1
天然染料を用いている為、カラーはOATMEAL(オートミール)とBLACK(ブラック)というマットな2色のみの展開です。
OATMEALはグレーに近い淡いベージュカラー、BLACKは炭のような少しのくすみのあるダークカラーです。
セットアップの可能な同素材のジャケットもご用意しております。
もちろん男性の方でも女性の方でもお召しいただけるデザインです。
ちなみにこちらのジャケットとパンツに使われているボタンは、ネパールの職人がひとつひとつ手作業で作る水牛のボタンを採用しております。
水牛のボタンは天然素材の中では最高級に位置するボタンで、高級なダッフルコートのトグルボタンで採用されていることが多い素材です。
こういった細部にもこだわりを感じるのが、THE HINOKIに一目惚れをした理由のひとつです。
いかがでしたでしょうか。
身に纏うだけで自然と背筋が伸びて、胸がひらくような。所有するだけで自身へ高揚感を運んでくれるTHE HINOKIという服が持つチカラや特別感をこれをきっかけに少しでも感じて頂けたら嬉しいです。
オンラインショップのTHE HINOKI(ザヒノキ)商品一覧はこちらから
クオリネスト大丸梅田店ではオンラインに掲載の無いアイテムも多数取り揃えております。
JR大阪駅直結のアクセスの良い場所ですので、お近くまで来られた際は是非お立ち寄りくださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
Quorinest クオリネスト大丸梅田店
大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田 5F
TEL:06-6342-5015
営業時間:10:00-20:00(2021年3月16日時点)
大丸梅田店のスタッフコーディネートはこちらから
Quorinest (クオリネスト) michi kake (ミチカケ) 大丸梅田店のショップブログはこちらから
Quorinest(クオリネスト)とは
「これまで経験・体験したことのない新たな快適」テーマにしたセレクトショップです。
国内・海外問わず「快適」をキーワードに、独自の視点で厳選した製品群と世界観が特長です。
「Quorinest」は、‘Quality’(上質)、’Originality’(独自性)、’Nest‘(集合場)という意味です。
THE HINOKI(ザ ヒノキ)とは
2015年にCOSMIC WONDER(コズミック ワンダー)でパタンナーをしていた二人が設立したブランド。
日本で古くから伝わる染色方法や、土から生まれて土へと戻る染料などを用いるなどの環境への配慮を行っており、オーガニックコットン・リネン・ウールなどの有機的かつ良質で健全な素材を使用した衣服を展開。
ブランド設立を機に都会の喧騒から離れ、鳥取県の豊かな自然環境の中で制作を行っております。