【なんばパークス店】ビルケンシュトックシューズの交換用中敷き

クオリネスト なんばパークス
クオリネスト なんばパークス店です。
ブログを通して、皆さまの生活を豊かにできる情報を、
なんばパークスからお届けしていきます。
こんにちは。
なんばパークス店です。
皆さま、ビルケンシュトックのシューズの中でも中敷きが外れるタイプがあるのは
ご存じでしょうか?
代表的なモデルは、ソーンダースやジャレンなどのシューズです。
「シューズは気に入ってるんだけど、履き馴染みが出て大きく感じてしまう」や
「土踏まずの部分の支えが少なくなって疲れやすくなってしまった」などなど
長くご愛用いただくほどにこんな悩みが出てくると思います。
そんな時には、これ!!
ビルケンシュトックシューズの交換用の中敷き!!
ハンドステッチステッチフットベット ¥4,950(税込)
替え時の目安は、3つ!!
・中敷きの汚れが気になる。
・土踏まずの盛り上がりが少なくなって足が疲れやすくなった。
・中敷きを外して曲げたときに屈曲する部分にひび割れがある。
写真だと分かりにくいですが、全体的に土踏まずの部分が沈んでいて
力のかかりやすい親指部分が沈んでいます。
このように土踏まずの持ち上がりが足りなくなったり、
親指部分が地面に近い感じが気になる方は、中敷きの替え時です!!
また、シューズの種類によっては、入っている中敷きに違いがあるのはご存じでしょうか?
革張りの中敷きとスエードの中敷きの2種類があります。
(交換用にご用意があるのは、スエードの中敷きのみ)
タイツやツルっとしたソックスで履いた時に滑るのが
気になるという方にも交換用中敷きがオススメ。
なぜなら交換用中敷きは、ビルケンシュトックのサンダルと
同じスエードの中敷きなので滑りにくいからです!!
今からの季節は、厚手のソックスを履いたりと、靴の中で汗をかきやすいと思います。
外出から帰って来てそのまま靴箱(下駄箱)にシューズを片付けてしまうと、中敷きの湿気が原因でカビが
発生してしまうことがあります。
定期的に中敷きを抜いたり、脱いだ靴を玄関で斜めに立てかけるとカビの発生を抑えられます◎
こんな感じで斜めにおいてください。
この時に中敷きも抜いておくと、なお良しです◎
中敷きも何足かを入れ替えて使う方が、シューズが長持ちする秘訣です。
ビルケンシュトックのシューズは、丈夫なため、インソールを入れ替えるだけで履き心地が抜群に良くなるので
なんばパークス店のスタッフの間で大ブームが起きてます!!
年末年始に向けてシューズをケアするタイミングで中敷きを入れ替えて、綺麗なシューズで新年を迎えましょう!!
\なんばパークス店スタッフのコーディネート/
BIRKENSTOCKなんばパークス店BENEXYスタッフスナップ
なんばパークス店では、リペアスペシャリストによるレザートリートメントを実施しております。
(詳しい内容は、画像のリンクからご覧ください。)
レザートリートメントとは
アッパーの洗浄・保湿・撥水及び消臭を含むメニューです。
アッパーについたゴミやホコリなどの汚れを払い落とした後、専用のクリームで更に汚れを丁寧に拭き取り、素材に合わせたケアを行います。
職人が丁寧に磨きあげることで、アッパーレザーの艶が増すだけでなく、レザー本来の柔軟性を保ちます。
担当者が当日出勤していれば、即日仕上げも可能です。
時間は、10~15分ほど。
価格は、1,650円(税込)
赤丸の日にちが当日仕上げ、予約可能日になっております。
興味がある方は、下記までお問い合わせください。
\BIRKENSTOCKなんばパークス店/
大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス 3F
電話06-4395-5739
営業時間11:00~21:00