【札幌店】リペアキャンペーン#4 -リペアに出して、来年も再来年も-

ビルケンシュトック 札幌パセオ
ブログをご覧の皆さん、こんにちは! 札幌パセオ店です。
皆さんの生活に「ちょっとだけ役立つ情報を。」をテーマにお届けいたします。
こんにちは!札幌店の小野です。
コロナウイルスの感染者数が減少傾向という事もあり、
先日、1年以上ぶりにお墓参りへ行ってきました。
私の生まれ育った"有珠(うす)"です!
私の小さな頃は駅員さんが在中していたのですが、もう30年くらい無人駅です。
我らが北海道のスター・大泉洋ちゃんが出演している、映画「しあわせのパン」にも有珠駅が出てくるらしいので、
機会がありましたら是非レンタルしてみてください(笑)
それでは先日11/18(木)のブログにて、野口さんから出題された問題の解答にまいります!
正解は….
ぜーんぶ出来ちゃいます!!!
ではその中から、野口さんご愛用中のギルフォードから検証していきましょう!
裏底を見ると4年着用しただけあって、程良く擦り減りが。
わかりやすく横から見ると、踵部分に丸みが生じています。
「修理の目安は?」
同じ種類の靴底のスタロンの写真を参考にしてみて下さい。
続いて吉藤さん愛用中のララミーローです。
靴底の減りを解りやすく見ていただくために点線を入れてみました。
このくらい減りが出てくると、自覚症状として「最近滑りが気になるかも」と感じると思います。
写真はあくまで目安ですが、店頭では修理のご相談やお見積りを無料で承っておりますので、
お困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください!
4週に渡たり、修理についての素朴な疑問をクイズ形式にしてみましたが、いかがでしたでしょうか?
修理をすることで、
お気に入りの靴をいつまでも、大切に履いていただけるお手伝いができたら嬉しいです。
また機会がありましたら「ビルケンミニ知識クイズ」を開催いたしますので、お楽しみに!
<<現在、札幌店ではリペアキャンペーンを開催中!>>
11月1日(月)から11月30日(火)の間、
税込5,500円以上の修理をお預けいただいた先着25名様に
スエードクリーナーをプレゼントいたします。
※ノベルティは先着順です。なくなり次第終了となります。
是非この機会に、ご愛用の一足をお持ちくださいませ!